2014年5月31日土曜日

ダービー 2014 




 さぁ皆さん、いよいよダービーです。まずは「ルーミンのたてがみ」を立ち上げる以前、他のサイトに書いた皐月賞の予想をご紹介すると、

「私がアグネスタキオン出現以前の最強サンデーサイレンス産駒と考えていたフジキセキもこの2年種付けがなく事実上の種牡馬引退状態で、今年の3歳世代がラストクロップになると言われています。シンザンのミホシンザン、パーソロンのシンボリルドルフ、サンデーサイレンスのディープインパクト等、種牡馬の最晩年に最高傑作が出現することはよく知られている事実です。
 ということで、今年の皐月賞は2頭のフジキセキ産駒イスラボニータとロサギガンティアで勝負します!
 フジキセキはサンデーサイレンスのファーストクロップです。新潟のデビュー戦は10馬身出遅れながら8馬身差の圧勝でした。レースを見た瞬間「ダービーはこの馬で決まり!」と叫んでいましたが、クラシック寸前で故障のため皐月賞、ダービーは出走できませんでした。種牡馬としては国内外でG1馬を8頭出して産駒の重賞55勝は戦後の内国産種牡馬では歴代N01、通算勝利数も内国産種牡馬では歴代No1ですが産駒のクラシック制覇はまだありません。ラストチャンスに賭けてみます。」


でした。


 今年の牡馬クラシック路線はそのフジキセキが出走できなかった1995年を踏襲しようと考えています。すなわち、95年は皐月賞が1着ジェニュイン、2着タヤスツヨシでダービーは1着タヤスツヨシ、2着ジェニュインであったことから、今年も皐月賞と1着、2着が入れ替わって1着トゥザワールド、2着イスラボニータと予想します。


 95年の皐月賞はジェニュインとタヤスツヨシで勝負して大儲けしました。ダービーも馬連1点で仕留めました。今年もその再現を狙っています。


 イスラボニータはピューマのような走りと言われます。股関節の可動範囲が広く、通常の馬では70度の角度までしか上がらない前脚が90度まで上がることから「ネコ科」のピューマのような走りができるのです。この点に関してはトウカイテイオーを想起させます。トウカイテイオーは繋ぎが柔らかくパドックの歩きも「ヒョコッ、ヒョコッ」という感じでした。1991年のダービーは「レース中骨折競走中止」と読んで無印にしましたが圧勝でした。但し「レース中骨折」の予想だけは当たりました。トウカイテイオーはその後骨折と復活を繰り返すドラマチックな競争人生を送ることとなります。イスラボニータもこの股関節の柔らかさがいつの日か裏目に出る時が来ると読んでいます。それが明日のダービーである可能性も否定はできません。


 皐月賞は枠順の有利不利があったことも否めません。皐月賞は大外を引いたトゥザワールドも明日は絶好の5番枠です。距離適性から見てもダービーではトゥザワールドを本命に推すのが妥当ではないかと考えます。


 95年は皐月賞もダービーも3着はオートマチックだったことから3着は皐月賞同様ウインフルブルームと予想していたところ“左肩ハ行”のため出走取り消しとなり、風雲急を告げてきました。繰り上がりのワンアンドオンリーとダービーでも勝負になりそうなレッドリヴェールは無視しませんが、これでは「匠の視点」と変わりませんので3着候補としてはキングカメハメハ産駒のスズカデヴィアスとタガノグランパ、ゼンノロブロイ産駒のアズマシャトルを考えています。


 アズマシャトルのブルメアは何とマルゼンスキーです。1974年生まれのマルゼンスキー20歳の時の産駒が1994年生まれのブレッシングで、アズマシャトルは母ブレッシングの12番仔となります。ブレッシングの母ブラダマンテも16頭の産駒を残しています。持込馬のマルゼンスキーは当時のルールではクラシックに出走できませんでした。主戦の中野渡清一騎手が「大外でもいい、賞金もいらない、決して他馬の邪魔をしないから一緒に走らせてくれ」と悲痛な叫びをあげたのは有名な話ですね。筆者が実際に見た馬の中では最強馬でした。ダービーに出ていたら最低でも5馬身差を付けて圧勝していたでしょう。


 タカモト式からもアズマシャトル。今年のダービーは第81回、「√81=9」なので、9番アズマシャトルが導かれます(笑)。予想は絞りますが馬券は手広く、これは鉄則ですね。










 

2014年5月26日月曜日

オークス三着




 当ブログが中心視したバウンスシャッセは三着に敗れました。ヌーヴォレコルトとの差は直線真ん中から抜け出したヌーヴォと内を突いて前が詰まったかに見えたバウンスとの位置取りの差にも見えますが、素直に力の差でしょう。


 それにしてもハープスターさえ飛んでいたらヌーヴォ-バウンス-ニシノアカツキの三連複でも23万馬券だっただけに悔やまれるところです。



 筆者の本命馬がオークス三着に敗れて悔しい思いをしたのは1983年以来のこととなります。この年のオークスは勝ったダイナカールから5着までがハナ・アタマ・ハナ・アタマ差の大激戦で知られています。直線で先頭に立ったのは筆者の本命馬メジロハイネでした。直後に付けたダイナカールが抜け出したのはゴール前50メートル地点、後方から追い込んできたタイアオバがハナ差の二着、アタマ差でゴール前かわされたメジロハイネ、ハナ差で最後方から突っ込んできたジョーキジルクム、更にアタマ差でこれも後方から突っ込んできたレインボーピット。クラシック史上に残る大激戦でした。


 メジロハイネはクイーンカップ8着、うぐいす賞に勝ちましたが桜花賞トライアルは5着、桜花賞は7着でオークスは10番人気、単勝オッズは33倍でした。社会人3年目の筆者はメジロハイネの粘り腰に期待して単勝3万円の大勝負を張りました。第四コーナーを過ぎて直線に向くや先頭に躍り出ます。そのまま粘り込むかと思ったところでダイナカールとタイアオバにかわされたのです。





*今週は撃沈しました!






*1983年オークスで三着に敗れたメジロハイネの単勝ハズレ馬券。未練がましくいまだに持っています。写真は2013年4月25日付け「職業野球!実況中継」のエアグルーブ追悼記事「女帝」にも掲載しております。


http://shokuyakyu.blogspot.jp/2013/04/blog-post_25.html












 

2014年5月25日日曜日

ハープスターの負け方



 当ブログは昨日、

 「負けるとしたら距離の壁、600メートルを全速で走る能力はNo1ですが、1600mのレースでは600m走るまでに1000mで済むところ、2400mを走るには1800mかかります。果たして桜花賞と同じ脚が使えるのか。
 筆者はどうしても1991年のオークスを思い起こしてしまいます。あの時も桜花賞を快勝したシスタートウショウが断然の人気となりましたが、勝ったのはイソノルーブルでシスタートウショウは直線怒涛の追い込みを見せましたが届かず2着でした。イソノルーブルの再現を期待できる馬はバウンスシャッセであると考えています。ハープスターと追い比べになれば勝てる馬はいませんが、早めに抜け出して末脚が確りしているタイプが追い込み馬を封じ込むと見ます。「逃げて差す」イソノルーブルがそんなタイプだったのです。」

と書かせていただきました。



 結果は、早目に抜け出したのが三着のバウンスシャッセではなくヌーヴォレコルトであったというだけで、ハープスターの負け方を的確にお伝えすることができました。


 陣営はハープスターが負ける覚悟があったと思います。「負けるとしたら距離」、「体型はマイラータイプ」という松田博調教師のコメントは何回も各種マスコミを通じて伝わっていました。しかし、ハープスターが勝つという結論を前提とした各種マスコミは松田博調教師の苦渋のコメントを無視して「ハープスターが勝つんだぁ~」と絶叫していました。


 それに輪をかけたのが“競馬評論家”と称する輩です。スポニチ本紙予想は「初の芝2400でも力が違う」、「匠の視点」は「『どんな勝ち方をするか』この一点」と煽っていましたが、哀れなのはこのような競馬評論家どもの予想を信じた罪もない善意のファンの方々です。


 馬券歴38年「さすらいの馬券師」筆者にとって本日のオークスは39回目のオークスです。現在“競馬評論家”と称する輩の中で、筆者程のキャリアを持っている人は果たして何%を占めるのでしょうか。筆者の良く当たる予想では、10%に満たないと読んでいます。ハープスターの負け方をこれ程までに的確に事前予想した競馬評論家と称する方はいらっしゃいましたでしょうか?


 馬券はハズしましたが、こういうハズレ方は気分がいいので今夜の酒は旨い。「もう呑んでいるのか~」と突っ込まれそうですが、オークスの前に近所を5キロほどジョギングしてきましたので免責されます(笑)。






 

ニシノアカツキ大健闘



 昨日連下に推奨したニシノアカツキが四着と大健闘でした。18頭立ての17番人気ですからNHKマイルカップ二着のタガノブルグと一緒でした。


 バウンスシャッセが勝って二着にニシノアカツキが来てくれたらいいなぁ~と思って見ていましたが惜しかったですね。“ウルトラたられば”ではありますが、三着(バウンスシャッセ)-四着(ニシノアカツキ)-一着(ヌーヴォレコルト)と来ていたら300万馬券でした(笑)。




 

2014年5月24日土曜日

オークス 2014



 どこを見てもハープ、ハープのオンパレード。穴党さんから本命党さんまで全員がハープスターを本命に推しています。


 負けるとしたら距離の壁、600メートルを全速で走る能力はNo1ですが、1600mのレースでは600m走るまでに1000mで済むところ、2400mを走るには1800mかかります。果たして桜花賞と同じ脚が使えるのか。


 筆者はどうしても1991年のオークスを思い起こしてしまいます。あの時も桜花賞を快勝したシスタートウショウが断然の人気となりましたが、勝ったのはイソノルーブルでシスタートウショウは直線怒涛の追い込みを見せましたが届かず2着でした。イソノルーブルの再現を期待できる馬はバウンスシャッセであると考えています。ハープスターと追い比べになれば勝てる馬はいませんが、早めに抜け出して末脚が確りしているタイプが追い込み馬を封じ込むと見ます。「逃げて差す」イソノルーブルがそんなタイプだったのです。


*2013年12月10日付け「職業野球!実況中継 逃げて差す」参照
http://shokuyakyu.blogspot.jp/2013/12/blog-post_10.html


 
 厩舎サイドも認めるマイラー体型のハープスターに対して、ゼンノロブロイ産駒のバウンスシャッセは伸びやかなステイヤータイプ。陣営は早くからオークスを意識した使い方をしてきました。寒竹賞とフラワーカップを連勝して桜花賞には見向きもせず皐月賞に向かい11着。着順の悪さで人気を落としていますが差は僅かに0.7秒、桜花賞3着だったら断然の二番人気は間違いのないところでした。



 バウンスシャッセから同じゼンノロブロイ産駒のパシフィックギャルとサングレアル、ディープの刺客ハーツクライ産駒のヌーヴォレコルト、ハープスター、チョウカイキャロルとシルクプリマドンナと2頭のオークス馬を輩出しているブライアンズタイム産駒のマイネグレヴィル、ステイヤー・オペラハウス産駒のニシノアカツキ、桜花賞で対抗に推したフォーエバーモアに流します。穴候補はもう少し増やした方がいいかもしれません。ハープスター一着固定を押えるのも忘れないでくださいね。競馬は何が起こるか分かりません。


 タカモト式ならバウンスシャッセとパシフィックギャルの馬連5-6。皐月賞からオークスに向かうローテーションは1958年のシラギク以来56年ぶりのこととなります。枠連がゾロ目の時は馬連より枠連の方がつく傾向にありますので枠連3-3と均等買い、シラギクに因んで枠連1-3も押えます。1958年は筆者の生まれた年ですからこのタカモト式は強力かも(笑)。





 

フォーメーション



 フォーメーションでいく時は「穴組」さんと「本命」組さんの組合せでいきます。



 東京9レースは馬連「②⑥⑦⑨」と「⑮⑯⑰」の組合せ。枠連「8-8」をヘッジしておきます。

ディープ祭り



 東京11レース・メイステークスにはディープ産駒が5頭。人気馬から中穴まで適当に散っていますので馬連と三連複5頭ボックスでディープ祭りといきます。オークス、ダービーの前に1円でも増やしておきたい(笑)。


 

2014年5月18日日曜日

撃沈



 今週は撃沈しました。まぁ、当たった次は還元する、これが38年続けることができる極意です(笑)。単なる負け惜しみですね。当然全レース的中させるつもりでやっています。



 さぁ、オークス、ダービーです。気を取り直してやっていきましょう!















 

ゴーストタウン




 京都10レース葵ステークスはエイシンオルドスがスピードで押し切ると見ています。1200mの距離は新馬戦の“持ったまま楽勝”以来となります。骨折休み明けでここは人気を落としていますが、ここで走ってしまえば次からは人気になりますよ。


 馬名のオルドスは中国バブル崩壊の象徴となったゴーストタウンに由来します。100万人都市を造る予定だったのが3万人しか集まらず無人の高層マンションが立ち並んでいるだけのゴーストタウンとなりました。エイシンオルドスが負けると筆者の口座もゴーストタウンとなります(笑)。




 

2014年5月17日土曜日

ヴィクトリアマイル 2014




 出走馬18頭中ディープインパクト産駒が7頭、ディープ祭りになりそうです。


 三連複ディープ7頭ボックスも考えましたがそれだとここで終わってしまうのでもう少し頭をひねりましょう(笑)。


 三連複の軸をデニムアンドルビーにします。全馬に印が付く混戦ですから一筋は総流しを入れたい。となれば、三連複3番デニムアンドルビー、残るディープ6頭+このレースに相性の良い中山牝馬ステークスの勝馬フールブライト、総流しのフォーメーション70点を本線とします。


 もう少しまともな予想としてデニムアンドルビーとウリウリの三連複二頭軸総流しも加えましょうか。


 このレースで本命印などを打っていては素人丸出しですね。そう言う筆者もデニムアンドルビーが来なければドボチンスキーですが。



 不吉な予感があります。井上オークスとウィニング競馬のキャプテンがデニムアンドルビーを本命にしています。この時点でほぼあきらめた方がいいのですが、井上オークスも10年に1回くらいは当たりますので初志貫徹といきます(笑)。




*5月18日午前10時追記;上記フォーメーションだと91点でした。お詫びして訂正させていただきます。


 

タカモト式





 新潟11レース八海山特別は8番キクノラフィカ本命。「八」と「8」で最も単純なタカモト式ですね(笑)。


 これだけでは単純過ぎるので相手を14番ヒラボクダッシュ一点に絞ります。キクノラフィカと同じ地方出身、しかも両馬共に中央デビューから未勝利のまま地方に移り、力を付けて中央に戻ってきたものです。更に共にケイホーム産駒、これを偶然で見過ごしていてはダメでしょう。


 まだあります。キクノラフィカのブルメアはジェニュインでヒラボクダッシュのブルメアはダンスインザダーク。ジェニュインは1993年に社台レースホースから募集されたサンデーサイレンスのファーストクロップで95年の皐月賞馬。ダンスインザダークは94年に社台レースホースから募集されたサンデーサイレンスのセカンドクロップで96年の菊花賞馬。しかも両馬共にダービーは2着という共通点を持ちます。


 アグネスタキオン産駒の2番ファインスカイ、メイショウボーラー産駒の10番ドレッシースタイル、ゴールドヘイロー産駒の13番ポークチョップ、ウォーエンブレム産駒の15番マジッククレストまで抑えます。






 

ミッキーに乗ろう



 コパノ旋風の次はミッキー旋風です。ここはミッキーに乗りましょう。


 ということで、本日の東京9レース「夏木立賞」は9番ミッキーデータの単勝で勝負します。意外と人気がなかった。東京マイルのディープインパクト産駒、2頭だけの関西馬、ウィリアムズ騎乗で勝負気配プンプンです。




 

2014年5月11日日曜日

38年目のビギナーズラック



 「職業野球!実況中継」では競馬予想は書いていませんでしたので、新規ブログ「ルーミンのたてがみ」を立ち上げ馬券歴38年「さすらいの馬券師」筆者の予想第一弾としてNHKマイルカップをお届けしましたが、第一弾から三連単684,020円を的中させてしまいました(画像参照)。


 前日の「結論」から少し手を広げて「ミッキーアイル1着固定」で「キングズオブザサン、タガノブルグ、ロサギガンティア、ショウナンアチーヴ、ホウライアキコ、サトノルパン、アトム、カラダレジェンド、ショウナンワダチ、アドマイヤビジン、エイシンブルズアイ、ピークトラム」への12点流し132点買いで6840.2倍(1267番人気)を的中させたのです。


 筆者の予想の基本は血統論にあります。今では何でもかでもディープインパクトだ、サンデーサイレンスだと言われていますが、血統の奥深さはそんな単純なものではありせん。


 現3歳馬が国内供用後の初年度産駒となるヨハネスブルグは、昨年の2歳馬戦線を席捲して「早熟タイプ」のレッテルが貼られていましたが、ホウライアキコの今年に入ってからの粘り腰を見ても分かる通り単なる「早熟タイプ」ではありませんね。2着に突っ込んできたタガノブルグの前走橘ステークス(1400m)の勝ち時計1分19秒6は驚異的な時計ですが、この時の京都は未勝利戦でもレコードが出る程の馬場だったことからこの実績が全く無視されて18頭中17番人気の低評価でした。前走の画像をもう一度見直してみてください。本日同様のキレ味で突っ込んできていますよ。


 3着キングズオブザサンの父であるチチカステナンゴをNHKマイルで取り上げるのは38年の経験からとしか言いようがありません。繰り返しになりますが1977年のNHK杯を制したのはチチカステナンゴ同様のグレイソブリン系グスタフ産駒プレストウコウでした。今ではほとんど見かけなくなったグレイソブリン系ですが、今後もNHKマイルカップでは要注意ですから覚えておいた方がいいですよ。


 筆者は1976年から競馬を見続けていますが、予想をブログで公表するのは今回が初めての経験です。38年目のビギナーズラックでした。














 

2014年5月10日土曜日

NHKマイルカップ 2014



 本命はミッキーアイル。ミッキーのマイル適性は母の父ロックオブジブラルタル(以下「ザ・ロック」)から来ているものでしょう。ザ・ロックは2001年10月にフランスの伝統的2歳G1グランクリテリウム(現ジャン・リュック・ラガルデール賞)を制してから、英国2000ギニー、愛国2000ギニーを含めて2002年9月のムーラン・ド・ロンシャン賞までG1を七連勝、1400m戦が二つと1600m戦が五つでした。初の米国遠征となったブリーダーズカップ・マイルで2着に敗れて引退しましたが、二十一世紀最強のマイラーです。


 ミッキーアイルを一着固定としますがヒモ探しが難解です。ミッキーと同じディープインパクト産駒のサトノルパンとアトム、外国産馬のエイシンブルズアイ、快足ショウナンカンプ産駒のショウナンアチーヴとショウナンワダチ、昨年の2歳馬戦線を席捲したヨハネスブルグ産駒のタガノブルグとホウライアキコ、NHKマイルに縁のあるチチカステナンゴ産駒のキングズオブザサンとピークトラムまでを候補とします。


 NHKマイルは1996年第一回優勝馬のタイキフォーチュンから第六回のクロフネまで6年連続外国産馬が優勝しています。ということでエイシンブルズアイは外せません。


 チチカステナンゴは今では珍しくなったグレイソヴリン系種牡馬です。2012年に14歳で急死していますので「でした」と言うべきかもしれませんが。父系を辿っていくとスマドゥン-カルドゥン-カロ-フォルティノ-グレイソヴリン-ナスルーラ-ネアルコに遡ります。NHKマイルカップの前身となるNHK杯では1977年にグレイソヴリン系グスタフ産駒のプレストウコウが優勝しています。カロの産駒には1991年第十一回ジャパンカップを制したゴールデンフェザントがいますので東京コースとの相性もばっちりです。


 タカモト式からの注目馬はアトムです。立ち直っていたら10万馬力を発揮しますのでミッキーとの枠連5-5に着目しました。「5+5=10」なので5月10日の本日前売りで購入済みです(笑)。



結論

一着固定 ミッキーアイル

ヒモは強い組の「サトノルパン、エイシンブルズアイ、ショウナンアチーヴ、アトム」と穴組の「キングズオブザサン、タガノブルグ、ホウライアキコ、ショウナンワダチ、ピークトラム」のフォーメーションとします。アトムは穴組にも加えます。色気を出してダービーの主役イスラボニータと同じフジキセキ産駒のロサギガンティアと、第六回優勝馬クロフネ産駒のアドマイヤビジンまで抑えましょうか。






 

お引越しのご挨拶



 これまで「職業野球!実況中継」に書いてきた競馬ネタを「ルーミンのたてがみ」に移行させていただきます。


 タイトルの「ルーミン」は筆者が一口馬主になっていたルミナスポイント号(父アグネスタキオン 母ソニンク その父マキアベリアン 2003年2月23日生まれ)の筆者家における愛称です。


 「職業野球!実況中継」では競馬予想は封印してきましたが、こちらでは馬券歴38年「さすらいの馬券師」筆者の当たらない予想も掲載させていただきますので決してあてにしないでお付き合いください(笑)。