2017年9月30日土曜日

ヘニーヒューズのワンツー


 阪神9レース「ヤマボウシ賞」は1着がヘニーヒューズ産駒⑤ドンフォルティスで2着もヘニーヒューズ産駒⑧オーロスターキス。

 ダート短距離路線を席捲しそうですね。

 

皐月賞候補登場


 阪神3レースはディープインパクト産駒ヘンリーバローズが持ったまんまで楽勝。皐月賞候補に躍り出ましたね。

 新馬戦で敗れたダービー候補ワグネリアンとの再戦が待たれます。

 

新馬展望 2017-2018 その36


 阪神5レースは近藤利一氏のキングカメハメハ産駒⑪アドマイヤキングが人気でサンデーのハービンジャー産駒⑧ポジティブスタンド、東サラのオルフェーヴル産駒③レッドゼノビア及びキャロットのルーラーシップ産駒⑤メールドグラースが二番人気を争っています。初代アドマイヤキングは2004年3月20日の3歳新馬戦を勝ち上がりましたがその後はサッパリ。二代目も同程度のレベルと見ますので、新馬は勝つ可能性もあるかもしれませんが将来性は感じられない。

 キングカメハメハ産駒は今季の2歳世代では、新馬戦はレイエンダ、未勝利戦ではビッグスモーキーの2頭しか勝ち上がっていません。生殖能力が落ちていると言われており、極めて深刻な状況となっています。当ブログは、来年サンデーサラブレッドクラブから募集されると考えられるキングカメハメハ産駒「ドナウブルーの17」に出資する予定なので、キンカメにはウルトラ注視しています。先週ビッグスモーキーが世代2頭目の勝ち上がりを見せていますので、ここから勢いに乗って行く可能性は否定できません。

 中山5レースは低レベルな牝馬限定戦。アドマイヤムーンは明日のスプリンターズステークスに産駒を3頭送り込むほどの実績を誇りますが人気が無い。当ブログはみんなが騒ぐ人気馬には興味がありませんので、ここもアドマイヤムーン産駒⑤プライマルに注目。10時40分現在11番人気で単勝オッズ43.5倍です。

 6頭立ての阪神6レースはアイルハヴアナザー産駒⑥メイショウワザシが業師ぶりを発揮するか注目。

 

2017年9月24日日曜日

新馬展望 2017-2018 その35


 中山4レースはハードスパン産駒⑧タガノアムに注目。5世代上に同馬主のタガノアムールがいました。ヘニーヒューズ産駒⑩プタハとの一騎打ち模様ですが、プタハのBMSはサンデーサイレンスでアムのBMSはフジキセキ。サンデー直よりフジキセキを経た方がダート1200mに向くと見ます。

 ヨハネスブルグ産駒の2騎⑦エルモアレッタと⑯デンコウケンジャ及びキンシャサノキセキ産駒⑨リードザウインドが三番手候補ですが、昨日まで今期の2歳新馬戦と2歳未勝利戦で3着以内に入着したヨハネスブルグ産駒及びキンシャサノキセキ産駒は全て芝のレースです。今後ダート戦が増えてきますので両馬の産駒がダート戦で3着以内に来る可能性は否定しません(本日の中山1レースでヨハネスブルグ産駒パズルリンクスが3着入線、2着入線馬の降着により2着繰上り)が、ダンジグ系ハードスパンとダート実績抜群のヘニーヒューズの牙城を崩すまでは行かないのではないでしょうか。

 8頭立ての阪神5レース芝2000mはステゴが3頭、ハーツ、ドリジャニ、キンカメ、マンカフェ、ディープが1頭ずつと、近代基幹レースを象徴するメンバー構成。ここはディープインパクト産駒②レッドエクシードに注目。昨日、2歳世代でようやく2勝目を飾ったキングカメハメハが勢いに乗ることができるかにも注視していますので、2015年セレクトセール当歳馬セッションにおいて約1億5千万円で落札されたキングカメハメハ産駒④トーセンブレイヴの動向も気になるところ。

 中山5レースは芝2000mのくせして低レベルなメンバー。ここは穴狙いでコンデュイット産駒⑥マノンに注目。

 阪神6レースはゴールドアリュール産駒が4頭出てきましたが⑮クールキッズに注目。

 

2017年9月23日土曜日

ようやく2勝目


 阪神1レース2歳未勝利戦は単勝1.1倍の圧倒的一番人気に応えてキングカメハメハ産駒⑫ビッグスモーキーが快勝。

 現・2歳世代で、キングカメハメハ産駒はレイエンダが新馬戦を勝ったのみで、未勝利戦の勝ち上がりもありませんでした。ようやく2勝目ですね。

 キングカメハメハの生殖能力が低下している可能性が高く、先週のセントライト記念ではディープインパクト産駒アルアインがトーセンホマレボシ産駒ミッキースワローに並ぶ間もなく交わされるありさま。

 キンカメ・ディープ時代の終えんは近いと見ます。

 

炎の単勝百番勝負! その31


 その31は阪神12レース「3歳上500万下」。

 本命はエアウィンザー。

 キングカメハメハ産駒は2歳世代ではレイエンダが新馬戦を勝ち上がったのみで未勝利戦の勝馬もありません。生殖能力が落ちたと見るのが妥当で、買えるのは3歳世代までと見ています。3歳世代ではレイデオロ、ヴァナヘイムに次いで三番手の評価となっていますので、ここは負けられないところと見ます。

 

18年 新馬展望 2017-2018 その34


 阪神5レースはシルクのメジャーレートとキャロットのヘヴンリーブライドとの対決模様。ここはロードカナロア産駒⑥ヘヴンリーブライドに注目。

 中山5レースは当ブログがPOG指名したロードカナロア産駒④グランドピルエットに注目。牝馬路線は来週中山のサフラン賞に出走するレッドレグナントと、先週中山の新馬戦を豪快に差し切ったトーセンブレスがツートップ。グランドピルエットが2頭に迫るか注目です。