2015年11月8日日曜日

新馬展望2015-2016反省会 第22週



 土曜京都4レースはメイショウメイコウがダート1800m(良)を1.55.0、上がり37.3秒で逃切り。スーッとハナに立ちそのまま逃げ切る。外枠3頭の競馬で4着は7馬身差。相手に恵まれたか。当ブログの評価は「C」、スポニチは「B」評価でした。


 土曜東京4レースはマサノジェットがダート1400m(良)を1.27.1、上がり36.4秒で追込み。好スタートから自ら抑えて後方を追走。直線大外に持ち出すと桁違いの脚で追い込み6馬身差圧勝。当ブログの評価は「A」、スポニチは「B」評価でした。


 土曜京都5レースはカジノブギが芝1600m(良)を1.35.2、上がり35.0秒で追込み。後方の内に付けて直線前が開いたところを鋭く追い込む。これまでのワークフォースでは一番強かった。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。


 土曜東京5レースはネバーリグレッドが芝1400m(良)を1.24.1、上がり33.9秒で追込み。後方から直線は馬群を縫って追い込む。相手が弱かったようだ。当ブログの評価は「C」、スポニチは「B」評価でした。


 日曜京都4レースはエルフィンコーブがダート1200m(良)を1.13.3、上がり37.2秒で逃切り。直線は2着トップノートに詰め寄られたように見えたが抜かせない走りで快勝。当ブログの評価は「C」、スポニチは「B」評価でした。


 日曜東京4レースはルフォールが芝1600m(良)を1.36.7、上がり33.8秒で差切り。中段に付けて直線外から差し切る。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。


 日曜福島5レースはダンツエイコウが2000m(良)を2.05.8、上がり35.5秒で逃切り。減量騎手起用でギリギリ逃げ粘る。当ブログの評価は「C」、スポニチも「C」評価でした。


 日曜京都5レースはダノンシャルマンが芝1800m(良)を1.52.9、上がり34.8秒で先行抜け出し。スローペースながら先行馬がみんな潰れる展開で一頭楽に抜け出す。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。


 日曜東京5レースはブラックプラチナムが芝1800m(良)を1.50.7、上がり33.9秒で差切り。中団から直線鮮やかに差し切る。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。


 

新馬展望 2015-2016 その48



 東京4レース芝1600mはステイゴールド産駒⑤グリントオブライト本命。ブルメアがKris S.なのでヘイルトゥリーズンのインブリードになりますが、ヘイローとロベルトなのでタイプは違います。祖母のホワットケイティーディドはニアークティックの3×3インブリードですがこちらもノーザンダンサーとノノアルコで大成功してスリープレスナイトを輩出しました。曾祖母ケイティーズがヒシアマゾンの母であることは言うまでもありません。


 福島5レースダート1700mはゴールドアリュール産駒⑭トウシンタイガー本命。松若も福島は稼ぎどころです。


 東京5レース芝1800mはディープインパクト産駒③ケルベロス本命。当ブログは新馬を狙って東上してくるせこい関西馬が嫌いなので②レオナルドは無視します。


 京都5レース芝2000mは注目の一戦。ディープインパクト産駒⑥サトノダイヤモンドを本命とさせていただきます。勝ちっぷりによってはクラシックに乗る逸材の可能性まで感じます。サトノ-池江コンビでG1を勝つとしたらこの馬か。18冠で話題の①ロイカバードは疑問視。「~冠」と言われて無冠だったケースは数多い。


 京都6レースダート1400mはTrappe Shot産駒⑭ベストドライヴ本命。昨日のアルーアキャロル並みの強さを見せるかに注目。


 

2015年11月7日土曜日

POG指名最終弾



 第十弾はサトノダイヤモンドを指名。ようやく10頭揃いました。


 サトノ-池江コンビでG1を獲るとしたらこの馬しかいない。



 

新馬展望 2015-2016 その47



 東京5レース芝1400m(牝馬)はキングカメハメハ産駒でダイワスカーレットの子⑨ダイワウィズミーが人気を集めるのは致し方のないところですが、ダスカの子は期待通りに走っているとは言い難い。ということで、大外のダノンシャンティ産駒⑱クリアーウェイ本命。


 京都5レース芝1400mはメイショウボーラー産駒⑦メイショウグンパイ本命。キングカメハメハ産駒⑬カイも買いかもしれません。


 東京6レースダート1600mはゴールドアリュール産駒⑭アルーアキャロル本命。


 京都6レース芝1600m(牝馬)はディープインパクト産駒⑬パローマ本命。クラシック級と見ているので最後のPOG指名予定でしたが、昨晩は呑み過ぎて深夜帰宅となり指名し損ないました(笑)。一番人気は⑤ラルクに譲っているようです。
 


 

2015年11月3日火曜日

ザ・対決!2015 秋の陣 その4



 「匠の視点」は例によって一番人気のラブリーデイを本命にしましたが、2着ステファノスを抜かして撃沈。人気順に印を打っていく弊害が出ました。アタマが堅りゃヒモは荒れる、競馬界に長く伝わる格言です。


 「諸星由美のワンポイント」はサトノクラウンを本命にして爆裂。内枠にこだわり過ぎたか、サトノクラウンにこだわり過ぎたか。多分後者でしょう。


 「井上オークス」はディサイファを本命にして爆沈。こちらは内枠にこだわり過ぎたようです。


 「ルーキー高木」はエイシンヒカリを本命にして沈没。数少ないステファノスに△を打ったトラックマンです。


 「さすらいの馬券師」はスピルバーグを本命にして完敗。「本日天敵の役を仰せつかったのはクラレントかヴァンセンヌあたりか。」、「武豊潰しの包囲網が敷かれると読みます。」までは完璧な予想でした。世間一般と違って外枠を重視していながら⑭ステファノスを抜かしたのが痛かった。エアレーションやシャタリング効果によって日本の馬場は確実に変わってきています。「東京2000mは外枠不利」などという「迷信」にいつまでもすがっていては、永久に馬券など当たりませんよ。福島開幕週の日曜8レースでも⑪-⑭-⑯で40万馬券が出ています。内枠や、外国人ジョッキーばかりに頼っている予想屋どもにはうんざりしますね(笑)。


*対戦成績:「匠の視点」1勝vs「女賭けます」1勝vs「井上オークス」0勝vs「ルーキー高木」1勝vs「さすらいの馬券師」1勝。


 

2015年11月1日日曜日

天皇賞・秋 2015



 今年の天皇賞はエイシンヒカリが逃げ切るか否かの一点に絞られます。


 ハギノカムイオーに天敵ゲイルスポートがいたように、逃げ馬はターゲットになりやすく狙われやすい。金子真人ホールディングスがもう一頭出していれば分かりやすいのですが、本日天敵の役を仰せつかったのはクラレントかヴァンセンヌあたりか。


 現状で金子真人ホールディングスに逆らえる競馬人は存在せず、かつての威光が陰っている武豊潰しの包囲網が敷かれると読みます。そしてラブリーデイが早めに抜け出し金子真人の八大競走完全制覇が達成、ここまでは誰でも読める展開ですが、ひねくれ者の当ブログは「そうは問屋が卸さねぇ~ぜ」と読みます。


 ということで、本命はスピルバーグ。昨年、ジェンティルドンナを並ぶところなく差し切った末脚が爆裂するのは府中2000mの舞台だけとなります。


 ネットでは3連単ボックス①③⑧⑨⑮⑯⑰を購入済み。本日も東京競馬場S指定で観戦してきます。


 

新馬展望 2015-2016 その46



 京都4レースダート1200mはAdios Charlie産駒⑦エルフィンコーブ本命。アディオスチャーリーは聞き慣れない種牡馬ですが、カロからの系統でアフリートも内包しており日本向きかも。吉田和子名義で池添学厩舎、池添学にはブエナビスタの初仔を預けているように社台期待の若手トレーナーとなります。


 東京4レース芝1600mはディープインパクト産駒③ブレイクマイハート本命。母のシンコウノビーは筆者の出資馬だったバリアシオンバレイと同期で共にクラシックロードを歩んだ仲です。一緒に走ったのは忘れな草賞だけでしたが、ノビーは阪神3歳牝馬ステークス5着、バリはオークス13着でした。その1998年オークスでバリアシオンバレイに騎乗したのが若き日の福永祐一騎手です。昨日の落馬負傷は詳しい状況が報道されていないので心配ですが、一日も早い復帰をお祈りしています。


 福島5レース芝2000mはブライアンズタイム産駒⑬マイネルビクトリー本命。スマートシャレードに続くブライアンズタイム2勝目を狙います。ブルメアのヘクタープロテクターはラジオはたんぱ賞を制したシルクガーディアンを輩出したように福島向きです。


 京都5レース芝1600mはハービンジャー産駒がいないので基本通りディープインパクト産駒ダノンシャルマン本命。


 東京5レース芝1800mはハービンジャー産駒⑩クラウニングフレア本命。ブルメアのタヤスツヨシはサンデーサイレンス初年度産駒で最初のダービー馬、東京コースが向かない訳がありません。