2015年8月30日日曜日

新潟2歳ステークス 2015



 本命は⑮ルグランフリソン。

 対抗は①タニセンビクトリー。

 単穴は②ロードクエスト。

 ヒモは③④⑦⑩⑫⑬⑭⑯⑰⑱とします。


 ルグランフリソンは当ブログの新馬「A」評価、タニセンビクトリーは未勝利「AA」評価、ロードクエストは新馬「A」評価。


 出走馬で新馬戦を一番人気で勝ち上がってきたのはルグランフリソンだけです。ロードクエストは六番人気単勝2,120円でした。新潟2歳ステークスは必ずしも万人が認める強い馬が出走するレースではないことを知るべきです。ハープスターやイスラボニータは例外中の例外ですよ。


 

新馬展望 2015-2016 その26



 小倉5レース芝1800mは本命不在。当ブログはワークフォースは走らないと考えているので、⑧ワークフォース産駒マルカベッカムは無視して、外国産馬2頭Teofilo産駒④リッチーリッチー、Regal Ransom産駒⑦ストロングタイタンと、エンパイアメーカー産駒⑤タガノキングパワー、アドマイヤマックス×サクラローレルに魅かれる①ケイティブレイブのボックスでいきます。プラス、昨日札幌の新馬戦でパイロ産駒クインズサターンが勝っているので、「パイロはエンパイアメーカーを連れてくる」の格言に従ってタガノキングパワーの単勝も買います。


 札幌5レース芝1200mは7頭立てながら超混戦。ここは騎手で買います。岩田、ウィリアムズ、モレイラの馬連ボックス⑤⑥⑦。


 新潟5レース芝1200mは「パイロはエンパイアメーカーを連れてくる」の格言に従ってエンパイアメーカー産駒⑥アンナトルテ本命。


 

2015年8月29日土曜日

万哲にちょっと乗った! その3 BSN賞



 BSN賞は当ブログも⑬ダノンリバティで堅いと見ましたので万哲に乗りました。


 万哲は◎⑬ダノンリバティ、O⑧ベルゲンクライ、▲⑨フィールザスマート、☆②アジアエクスプレス、△①③⑩。


 当ブログの買い目は単勝⑬3千円、馬単⑬-①③⑧⑨⑩100円、馬連⑬-①③⑧⑨⑩200円で的中!


 重賞ではありませんがダノンリバティは重賞級と見ていたので勝負しました。


 実は、万哲も抜けが多いので、3連単は⑬から万哲の印6点と、スポニチ本紙△の⑤⑪への8点流し5600円を入力するまでは行きましたが、躊躇してエンターせずに締切となってしまったのです。結果は、1着⑬ダノンリバティ、2着⑩トウショウフリーク、3着⑪ダブルスターで51,810円を逃してしまいました(笑)。


 まぁ、ひまわり賞も的中して、まだ土曜日ですからちょい浮きで日曜を迎えられたのだから良しとしておきましょう。


*この程度の的中では写真はアップしません!(笑)


 

ひまわり賞 2015



 本命の⑯キリシマオジョウはここを勝てば一般馬に挑戦することとなる。


 相手は⑮カシノエイシ、③テイエムハズンド、①テイエムマケンガナ、⑩エディブルフラワー、⑪イザシュツジン、⑧チェストケホークと見ます。


 

キャット空中三回転




 札幌5レースは当ブログの本命、七番人気のジョリガーニャントが一頭大逃げの単独二番手から三角で先行馬に追い付き、直線では差し込んできた一番人気ブレイキングザロウを突き放して「キャット空中三回転」が決まったか、と見られたところを急襲してきたクインズサターンにゴール前交されて惜しくも2着。快心の複勝400円を的中させていただきました。


 札幌ダート1700mの新馬戦は昨年は3戦ありましたが、開催日が減らされた今季は2戦のみ。2年間5レースで一番人気は一度も勝っていません。こんなところで喜んで一番人気なんかを買っていたら永久に勝てませんよ(笑)。



*札幌5レースはキャット空中三回転の複勝4.0倍を200円的中させていただきました!





 

新馬展望 2015-2016 その25




 今週はWASJの関係で小倉-札幌-新潟の順になりますのでご注意ください。


 小倉5レース芝1200mはスーパーホーネット産駒②ラファールフォー本命。スーパーホーネットは昨年産駒がデビューして新馬戦はゼロ勝、産駒初の新馬勝ちなるか注目です。


 札幌5レースダート1700mはキングカメハメハ産駒⑫ジョリガーニャント本命。馬名はフランス語で「美しい勝者」の意味のようですが、フランス語では発音しない「t」を「ト」として「Gagnant 」を「ガーニャント」にして、「ジョリガー・ニャント」と読ませようとしているところに恣意性を感じます。ブルメアのストームキャットに由来するものでしょう。ニャンコ先生直伝のキャット空中三回転が決まると見ます(笑)。


 新潟5レース芝1600mはハービンジャー産駒④レッドディヴェル本命。いよいよレッドディザイアの初仔の登場となります。東京サレブレッドクラブで一口7.5万円(総額3000万円)とリーズナブルな価格で募集されました。エアレーションとシャタリングでクッション性が高まった新潟に雨ということでハービンジャーには合いそうです。


 

2015年8月28日金曜日

新馬展望2015-2016反省会 第11週



 土曜札幌5レースはウインムートが芝1500m(良)を1.31.0、上がり35.7秒で逃切り。強いメンバーを相手に逃げ切る。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。人気のドラゴンシュバリエは1完歩出遅れ、福永が無理やり抑えて口を割り、実力を発揮できず2着。


 土曜小倉5レースはオウケンダイヤが芝1200m(良)を1.10.9、上がり35.5秒で追込み。馬体重376キロ。新種牡馬オウケンマジック唯一の産駒。単勝18,930円。サンデーサイレンスの奇跡の血量がハマった。当ブログの評価は「C」、スポニチは「B」評価でした。


 土曜新潟5レースはケルフロイデが芝2000m(良)を2.05.9、上がり35.8秒で逃切り。長い直線を粘ったのは評価できる。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。


 土曜新潟6レースはタンタラスノオカが芝1400m(稍)を1.22.8、上がり36.1秒で好位差し。好スタートから好位に付けて、直線は外目に出して差し切る。当ブログの評価は「C」、スポニチは「B」評価でした。


 日曜札幌5レースはリアルキングが芝1800m(良)を1.51.7、上がり35.5秒で逃切り。楽なペースで逃げてこの程度の上りで逃げ切れるとは、追込み勢のだらしなさに助けられた。断然人気のダノンサンシャインがその筆頭。当ブログの評価は「C」、スポニチは「B」評価でした。


 日曜小倉5レースはオーヴィレールが芝1800m(良)を1.50.5、上がり35.8秒で逃切り。淀みないペースで逃げ、先行馬が潰れて2着、3着が追込み馬という流れで直線も突き放す好内容。大した面子ではなかった可能性が高いが。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。


 日曜小倉6レースはメペプチドサプルが芝1200m(牝馬)(良)を1.10.5、上がり34.9秒で逃切り。先行抜け出し。逃げ馬の後ろに付けて直線で抜け出す。当ブログの評価は「C」、スポニチは「B」評価でした。


 日曜新潟5レースはサプルマインドが芝1600m(牝馬)(良)を1.36.0、上がり32.5秒で鋭く追込む。土曜日未勝利戦のビービーバーレルは1.34.2で上り33.8秒、日曜のこちらは1.36.0かかったが上がり32.5秒。内容はこちらが上とも言える勝ちっぷりであった。「桜花賞候補」の可能性あり。当ブログの評価は「AA」、スポニチは「A」評価でした。