2015年10月3日土曜日

カンナステークス 2015



 ここは中心馬不在のメンバー構成。評価上位馬のボックスにします。


 3連複ボックス④⑤⑦⑨⑩⑪⑭。



 

ルメールとミルコ



 本日はルメールとミルコ徹底攻め。


 阪神7レースは単勝⑪と⑫、馬単ボックス⑪⇔⑫、ワイド⑪-⑫でいきましょう。


 

完全制覇



 阪神5レース3連単に続いて6レースの単勝も的中!新馬戦完全制覇を達成しました。


 日曜最終ではやられているでしょう(笑)。




*阪神5レースは3連単10920円を的中!








*阪神6レースは単勝2.8倍を二千円的中!




 

真央の心



 中山5レースは当ブログの予想どおり断然一番人気のアウェイクは出遅れて惨敗。本命に推したマオノココロが3着に突っ込んできて複勝を200円的中させていただきました!


 引退か続行か、揺れ動いてきた「真央の心」もこれで決まったようです(笑)。



*真央の心の複勝5.0倍を200円的中!阪神5レースの3連単も取って絶好調ですが、土曜日の朝から好調な時はたいがいやられます(笑)。



 

新馬展望 2015-2016 その36



 阪神5レース芝1800mはルメール騎乗ネオユニヴァース産駒①アドマイヤビスタとデムーロ騎乗ハーツクライ産駒⑦サラザンとの一騎打ちムード。新馬戦ではデムーロの実績が断然上なので、サラザン本命とします。


 中山5レース芝1600mはヴァーミリアン産駒④マオノココロ本命。馬名は母キスアンドクライからでしょう。ハーフハーフだった「真央の心」も、復帰に向けて固まったようです(笑)。

 断然の人気を集めているのはキャロットのディープインパクト産駒⑩アウェイクですが、ディープ産駒は5週連続新馬戦に勝っていません。この流れでディープなんかに手を出していたら破産に向けてまっしぐらでしょう。


 阪神6レースダート1800mはブライアンズタイム産駒②スマートシャレード本命。一世を風靡したブライアンズタイムも2013年の種付けシーズン途中に急逝し、ラストクロップとなる2014年度産駒2頭を残してこの世を去りました。2013年度産駒も17頭のみで、スマートシャレードは最後の新馬勝ちとなる可能性があります。

 現在東映チャンネルで放映されている「ザ・ハングマン」シリーズは、先週で「新ハングマン」が終了し、今週から「ザ・ハングマン4」が始まります。「ザ・ハングマン4」の主題歌は「劇男零心会」の「ありがたや節」ですが、「劇男零心会」こそが劇男一世風靡の前身で、ここから「一世風靡セピア」に派生していきます。

 ということで、「一世風靡」つながりということでスマートシャレードが勝つでしょう(笑)。


 

2015年10月2日金曜日

新馬展望2015-2016反省会 第17週


 土曜阪神5レースはバシレウスライオンが芝1200m(良)を1.10.2、上がり33.9秒で差切り。先行集団の後ろに付けて鞍上のGO指令に鋭く反応して差し切る。レースセンスがいい。ライオンが吠えた。当ブログの評価は「A」、スポニチは「B」評価でした。


 土曜中山5レースはアポロジョージアが芝1600m(稍)を1.36.8、上がり34.9秒で逃切り。今週からCコースに替わって前残りが続いている。ここも先手必勝で逃げ切る。当ブログの評価は「C」、スポニチも「C」評価でした。


 日曜中山4レースはデピュティプライムがダート1200m(重)を1.11.5、上がり36.0秒で追込み。芝の部分では全くダッシュが付かず後方二番手から向こう正面で動き出して三~四角で先行集団に追い付き、上がり36.0秒で2着を5馬身ちぎる。当ブログの評価は「A」、スポニチは「B」評価でした。


 日曜阪神5レースはロライマが芝2000m(良)を2.05.2、上がり33.7秒で差切り。スローに流れて時計は大したことがないが、内容のある勝ちっぷり。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。


 日曜中山5レースはアメリカンヘブンが芝2000m(稍)を2.05.5、上がり34.7秒で差切り。中団の前目に付けて直線で差し切る。当ブログの評価は「C」、スポニチは「B」評価でした。


 日曜阪神6レースはヴェンジェンスがダート1400m(良)を1.26.3、上がり38.2秒で先行抜け出し。ロケットスタートのトラストマヴィアを追いかけて三角で二番手、直線で4馬身ちぎり、その後ろは大差。当ブログの評価は「B」、スポニチも「B」評価でした。


 ディープインパクト産駒は8月23日のサプルマインド以降、5週連続新馬戦を勝っていない。明らかに流れが変わってきましたね。


 

2015年10月1日木曜日

サラブレッドオークション



 本日開催された第70回サラブレッドオークションにペンタプリズム号が上場し、278万円で落札されました。


 名牝ルミナスポイントの産駒では初めての未勝利馬でしたが、最終戦のスーパー未勝利が最も内容の良いレースであり、地方での活躍、さらには繁殖牝馬としての価値も高いと判断されたことが高額落札の要因でしょう。


 お買い得でしたね(笑)。