2018年11月17日土曜日

新馬展望 2018-2019 その52



 東京4レースはDaiwa Major産駒⑥デュープロセスに注目。ゴドルフィンの英国産で、ダメジャーは「Daiwa Major」表記となります。

 福島5レースはルーラーシップ産駒④アビトレイタに注目。BMSタヤスツヨシに期待したい。1995年皐月賞は本命ジェニュイン対抗タヤスツヨシで本線的中。いくら儲かったか分からないくらいの大勝利でした。ダービーは本命タヤスツヨシ対抗ジェニュインで5万円一点買い。蔵が建ちましたね(笑)。

 東京5レースはワークフォース産駒①スイートセントに注目。近年の社台導入種牡馬としては、チチカステナンゴと最大の失敗作の座を争うワークフォースですが、このところ盛り返してきていますね。

 京都5レースはハービンジャー産駒⑩マジストラルに注目。京都芝ならハービンジャーです。

 京都6レースはギベオンのBMSとして名高いGhostzapperを父に持つデルマカトリーナに注目。

 

2018年11月11日日曜日

新馬展望 2018-2019 その51


 京都4レースはロードカナロア産駒⑭キクノルッカに注目。当ブログが競馬を始めた頃、「キクノオー」という強い馬がいました。そんなことを思い出しながらの本命です。60代らしい予想ですね。

 東京5レースはスクリーンヒーロー産駒⑩トリックスターに注目。「トリックスター」の馬名は馬主業界では大人気で四代目になります。

 異彩を放ったのは1986年産の「初代」ですね。父Avatar、母ミスタイモアの持込み馬で、社台サラブレッドクラブの募集時には「超大物」と大評判になりました。単勝1.6倍の期待に応えて新馬勝ちした時は、「ダービーはこの馬!」と絶叫した競馬ファンが大量発生したものです。1989年ダービーに出てきた頃には化けの皮が剥がれていて23頭中13番人気でしたね。当ブログはウイナーズサークルの単勝に「3万円」をぶち込んで7.3倍をゲットしました。ミスタイモアはその後、ノーモアスピーディやベストタイアップ等を輩出して繁殖牝馬として大成功しましたね。

 京都5レースはハーツクライ産駒⑤レティキュールに注目。

 東京6レースはゴールドアリュール産駒①シハーブに注目。

*1987年社台サラブレッドクラブの募集カタログより。一口20口時代で総額2,000万円でした。


 

2018年11月10日土曜日

新馬展望 2018-2019 その50


 明日は朝早くから東京競馬場馬主席に行くので早目にアップしておきます。

 東京4レースはジョーカプチーノ産駒⑫ジョーマンデリンに注目。名前的には⑰アローエクスプレス、ではなくスローエクスプレスが気になりますが、スローなエクスプレスでは鈍行です。

 福島5レースはローズキングダム産駒⑥サンタンデールに注目。JRAホームページによると馬名は「チューリップの品種の一つ」とのこと。父‟ローズ”キングダムと4代母スイート‟チェリー”からの命名でしょうか。薔薇と桜と鬱金香の揃い踏みです。

 京都5レースはPioneer of the Nile産駒⑪マレキアーレに注目。

 東京6レースはロードカナロア産駒⑧カヌメラビーチに注目。

 京都6レースはエンパイアメーカー産駒④サンライズアキレスに注目。めっきり寒くなってきましたので、そろそろ「おこた」と「エンパイアメーカー」の季節です(笑)。

 

2018年11月9日金曜日

60代最初の競馬


 先週は全く興味のない地方競馬だったのでケン、というより無視。

 ということで、明日が「60代最初の競馬」。

 京都メインのデイリー杯2歳ステークスは本命④ドナウデルタ。

 当ブログの出資馬ドナウデルタが当ブログ60代最初の競馬に出走してきました。

 60代最初の重賞制覇はドナウデルタで行きます。明日は東京競馬場の馬主席を確保していますので、張り切って行ってみよぉ~~(いかりやか!(怒))!


 

2018年11月5日月曜日

壊滅


 先週の新馬戦では当ブログが最後の期待を寄せたキングカメハメハ産駒達が全滅。
 因みに当ブログがキングカメハメハ産駒サレンティーナに出資ている事実からも分かるとおり、当ブログがキングカメハメハを高く評価しているのは自明の理。「キングカメハメハの生殖能力が衰えた」事実をお伝えしているに過ぎませんので悪しからず。

 

2018年11月4日日曜日

新馬展望 2018-2019 その49


 東京4レースはベルシャザール産駒⑫メイプルガーデンに注目。BMSカコイーシーズはジャパンカップ来日時から「カコイーシーズ」の日本語表記が定着していますが、語源はラテン語の「Cacoethes」(信念や行動に対する不合理だが抑え難い衝動)ですから、「カコエテス」の表記に訂正しましょうね。

 京都4レースはジェンティルドンナの初仔、キングカメハメハ産駒⑬モアナアネラに注目。調教だけを見たらサヴォワールエメで、生殖能力の衰えたキングカメハメハ産駒は無視するのがセオリーですが、ジェンティルの仔を応援する「カコエテス」には勝てません。

 福島5レースはトピーズコーナー産駒⑩ヒイナヅキに注目。Curlin産駒ワシントンテソーロが強そうですが、藤田菜七子騎手を応援する「カコエテス」には勝てません(笑)。

 東京5レースはキングカメハメハ産駒⑪ロードオヒアに注目。

 京都5レースはキングカメハメハ産駒②アドマイヤコーストに注目。

 東京6レースはキングカメハメハ産駒⑩ヴァンランディに注目。

 本日は久々にキンカメの爆発に期待。

 

2018年11月3日土曜日

新馬展望 2018-2019 その48


 本日は60代最初の「新馬展望」。まぁ、成長性は乏しいですが(笑)。

 東京5レースはサムライハート産駒⑫ニャーゴに注目するだニャァ~~。

 京都5レースはロードカナロア産駒①オウケンドーンでドオ~ンといってみよぉ~~(←いかりやか!)。

 東京6レースはハーツクライ産駒⑥アゴベイに注目。アゴ勇とは無関係のようですが、馬名は「英虞湾」ですから、ザ・ハンダース時代の迷曲「ハンダースの想い出の渚」につながります。ハンダースがデビューした「ぎんざNOW!」からは、あべ静江や太田裕美も巣立ちました。矢沢永吉の原点「キャロル」も「ぎんざNOW!」の顔でしたね。

 ということで、京都6レースも「ハンダースの想い出の渚」からゴールドアリュール産駒①メイショウサザナミに注目。

 京都7レースは本日一番の注目レース。当ブログはルーラーシップ産駒③アーデンフォレストに注目しています。永く日本の競馬を支えてきた「ディープ・キンカメ時代」も、キングカメハメハの失速により片肺飛行状態に陥っています。まぁ、何とかレイデオロが踏ん張っていますので、大手スポーツ各紙は「キンカメ失速」を認めようとしませんが、ファンを向いての報道ではなく、大手生産者のご機嫌取りに起因していますね。片翼のディープインパクト産駒も怪しい雲行きとなってきています。まだ「ディープ失速」とまでは言いませんが、当ブログは「ディープバブル崩壊」は近いと見ています。ということで、決め手に欠けるルーラーシップ産駒がディープ人気馬を破るか否かに注目している訳です。